取扱説明書は全部捨ててもいいの?大事なトリセツには断捨離するルールを設ける

わが家で活躍していたニンテンドースイッチが故障してしまいました……。
最近では、コスト削減などの理由もあり、取扱説明書が添付されていないものが増えてきましたよね。
公式サイトからPDFをダウンロードしたり、保証書は ...
【収納改善】キッチンの収納力と動線を改善。ほんの少しの工夫で劇的に改善します

キッチンの収納力をアップさせつつ、動線を改善ました。
キッチンを使う中で気になっていた、動線と収納力。
母がDIYで作ってくれたキッチン収納ですが、もう少し収納力がほしいと思ったので、思い切って改善に乗り出しま ...
無印良品でそろえるデスク回りの収納システム。じぶんに合った「ざっくり」でほどよく片付く収納へ

仕事をしているスペースを大幅にリニューアルしました。
今回使ったアイテムは、ほぼ無印良品の商品。
手持ちのアイテムも使いつつ、3種類4点ほど追加で購入しました。
・ステンレスワイヤーバスケット
楽天市場のおしゃれ携帯スリッパを紹介。美脚ヒール付きから持ち運びに便利なコンパクトタイプまで

子どもの園・学校行事の必須アイテム、携帯スリッパ。
ネットショップにもいろんな種類がありますよね。
わたしは、子どもが幼稚園に上がる頃、ダイソーの携帯スリッパを購入したのですが、あまり長持ちせず、楽天市場で買い ...
その収納システム、使いづらくないですか?収納は使う人に合わせてその都度変えていく

子どものひと言から、少しずつ模様替え。
そして、収納改善中です。
次は小学4年生になる長女。
まだまだリビング学習がお好きなようです(笑)
一度は子ども部屋にすべて持ち込んだ学校用品(
キャンドゥで買えるおすすめの小物収納グッズはコレ!透明で四角い小物入れの活用方法を紹介

収納グッズを選ぶときのおすすめの形は、すっきり四角いこと。
四角いということは、並べたときにスキマができずに収まるということ。
たったそれだけで、すっきり見える効果があります。
...
子どものリビング学習を助けるお役立ち収納グッズ。小型収納でリビングまわりがすっきり片付く

小学生の間は、リビングで宿題をすることが多いですよね。
この春、小学4先生になる長女もいまだにリビング学習です。
いちおう子ども部屋があるため、ランドセルは一度子ども部屋に持っていき、宿題に必要なものだけ
捨てない片付け。おもいでBOXで思い出の品を適切に、大切に保管する方法

思い出って、とても扱いが難しい。
どう保管するのか、はたまた、捨てるのか。
わたしがいちばん最初に実践した、こんまりさん流の片付け術では、”思い出の品は最後に手をつける”と ...
デスク上の収納力をアップさせる!無印のファイルボックスを横置きして差し込み式の収納に

デスクをもう少し広く、効率良く使うための収納改善です。
仕事のための作業用デスク。
ちょっと、散らかってきました。
これは、収納力不足!
ということで、無印良品のファイルボック
大型のタッチ式ゴミ箱を設置。見た目も男前なイケアの「GIGANTISK」はすっきり長方形で使いやすい

ゴミが入りきらなくなってきたので、大型のゴミ箱を購入しました。
結婚当初から使っている、キッチンに置いていたゴミ箱。
サイズに合わなくなってきたので、大型のタッチ式のゴミ箱に交換しました。
イ
幼稚園・小学生ママの携帯スリッパは必須アイテム!履きやすさ重視の良い品を選んでみました

小学生ママの携帯スリッパ、利用頻度は高めです。
子どもが入園・入学をすると、とたんに出番の多くなる「携帯スリッパ」。
ママが、入園までに買いたい必須アイテムです。
以前はダイソー製のスリッパを使っていた ...
大人気商品IKEAロースコグの優秀さ。無機質なツールボックスが万能感あって使いやすい

IKEA製のロースコグ。用途も広がり、使い勝手も文句無し。
IKEA商品が気になっているけれど、なかなか手が出ない。
うまく組み立てられるかわからない。
IKEA初心者の方におすすめなのが、ス
超優秀カラーボックス用収納ケース。ニトリのレターケース(9個引き出し)で細かいものを分けて収納

カラーボックスを収納に生かしていきたいですよね。
リビングの収納を改善させるために、ふらりとニトリを訪問。
そこで見つけた、9段レターケースがかなり優秀だったので紹介します!
女性ひとり旅の荷物はミニマムに。ダイソーのクリアポケットが小分け収納に大活躍です

週末、神戸に行ってきます。
仕事の関係で、先月は香川に、今月は神戸にと、わたしひとり旅をしています。
わたしは実家への帰省で、毎年2回は長距離移動をしていますが、帰省がはじまったころは、荷物をたくさん抱えて移動 ...
IKEAの人気製品「アルゴート」の組み立て方法。引き出し4段タイプとハンガータイプを購入

家族全員、アルゴートで洋服を管理することにしました。
値段が安いこと、シンプルなこと、わが家の収納にサイズがマッチしていること。
そして、何よりカビない素材であること。
子どもたちの洋服も、ア
使わないときは小さく収納できるエアベッド。来客布団・災害備蓄・じぶん用に。

思わず買ってしまった、1万円以下のエアベッド。
ベッドを捨てようと思っているので、折りたためるスノコなどを探していたんです。
そこで見つけたのは、使わないときは空気を抜いて収納しておけ ...
洗剤を断捨離!ひどい汚れはウタマロせっけんがあれば万能だから、他をすべて捨てました。

洗剤って、ほっとくとドンドン増えていきますよね。
ウタマロ石けんを知ってから、汚れ落しが楽しくなってきました。
上靴の汚れもものすごく落ちますし、色柄モノの汚れもきれいに落ちます。 ...
【無印良品】診察券を無印のクリアケースで個別管理。これでもう間違えない!

うっかりミスが命取り。
病院へ行くときに、うっかり保険証を間違えてもっていったことがあります。
そして、夫しんごに、娘たちの病院を頼むと、いつも診察券の場所を聞かれます。
【おもちゃ収納】カインズでコロの向きが変えられるコロ付きハードケースを購入。

カインズに行ってきました。
ホームセンターのなかでも、カインズがいちばん好きです!
今日買ったのは、コロ付きハードケース。
コロが付いているうえに、スタッキングできるので、おもちゃの収納用として買いまし ...