お金を貯めたいなら、捨てるまえに考えよう。
こんばんは!
片付け修行中のゆみちん@yumi_HappyStyleです(´∀`)ノ
断捨離や片づけをすると、お金が貯まりやすくなるそうです。
ですが、わたし自身は、捨てればお金が入ってくるとは、安易に考えないようにしています。
片付けや断捨離をするまえに、知っておきたいことが1つあります。
それは、
お金は使うからなくなるんだということ。
あたりまえのことですが・・・(笑)
もし、捨てたあとに買いなおしたら・・・。
結局、お金を使うことになってしまいますよね。
そして、そういうことがないのが、いちばんだと思いませんか?
わたしが片付け下手なのもあるのでしょうね。
残念ながら、捨てて困ったこと・モノというものがいくつかありました。
きっと、捨てるまえの心構えが足りなかったからそうなってしまったのだと思います。
では、そうならないように、どうすべきか。
それは、
片付けるまえに、買わない覚悟を持つ。
買わない覚悟を持つことで、真剣にモノを見極めることができるんだと思います。
買うからモノが増えたんですよね。
だから、もう、簡単にはモノは買わない!と覚悟を決めて、片付けに入る。
そうしないと、わたしのように、結局アレは必要だったなぁと思うことが出てくるんだろうと思います。
簡単にモノが手に入るからこそ、簡単に捨ててしまえる時代。
捨てるまえに、買わない覚悟を決める。
そうすることで、いま手元にあるものを最大限生かす知恵が出てくる。
そんな気がしています。
わたしは、片付けるまえに、買わない覚悟が持てなかった。
だから、安易にいろいろ捨ててしまった。
使わないからとりあえず捨てる。
たしかに、それをすることで部屋は片付くけど、もっと大事なことがある気がします。
こんまりさんの片付けを実践して、本当に片付くと実感しています。
だからこそ、片付けるまえに、
もう、いらないモノは買わない!
簡単にモノを増やす原因を作らないと覚悟をしてから、片付ける。
買わない覚悟をもって片付けたあとは、スッキリした暮らしと使わなかったお金が残っています。
まだまだ片付け修行中なので、今後は買わない覚悟をしっかり持って片付けていきます!