ていれにお金がかかるのでは意味がない。
画像のラグはIKEAで購入しました。
IKEA(イケア) LAPPLJUNG RUTA 60227901 ラグ パイル短, ホワイト, ブラック
夫しんごが気に入って買いました。
しかしながら、洗濯機で洗えないので、汚れが目立つようになってきました。
肌が弱い家庭は、洗えるラグがベター
子どもが小さいと、よくモノをこぼします。
落とします。
散らかします。
そして、ラグが汚れていきます。
やはり、子どもが小さいうちは、洗えるラグがいちばんいい。
IKEAのラグも、まめに水ぶきしたりスプレーしたり干したりしてきましたが、限界かもしれません。
すでにホームケアでは汚れが取れなくなってきました。
クリーニングに出すという手もあるかもしれません。
でも、汚れるたびにクリーニングに出していたら、あまり経済的ではありません。
わが家はアトピー一家なので、基本的には自宅でこまめに洗えるタイプのラグがよさそうです。
抗ダニ加工ならなおさらそちらを選びたいところ。
ニッセンです。
また出ましたが、ニッセンです。
夏の快適インテリア特集で見つけました。
↓ ↓ ↓
夏の快適インテリア(ラグ・ソファーカバー)
抗ダニ加工品が安く手に入るのはすごくありがたい限りです。
紹介したラグは、ホットカーペットもOKなので、1年中使える商品です。
しかも、丸洗いできる。
わたしが欲しい厚さ×大きさは在庫わずかとなっていました。
いちおうホームセンターなども見てまわりますが、さくっと買ってしまってもいいかも。
ニッセンホームページはこちら。
持ちすぎない暮らしをしていると、買おうと思った商品の1つ1つを吟味するようになります。
すぐには決めない。
熟慮する。
とはいえ、ときどき考えすぎて買い時を逃しているときもあり(´・ω・`)
熟慮するのもほどほどに。