だいぶ、腰にきてしまいました。
次女に邪魔されながら、なんとかかんとか汚部屋を片付けています。
汚部屋というか、完全なる物置部屋ですね。
夏休みの帰省まえまでに片付けると決めたので、がんばっています。
かなり、また捨てるものが出てきました。
DIYで工夫する
今日のメインは、いま使っていないモノの解体です。
わたしはDIYも好きで、ちょっとした棚を作ったりしています。
使わなくなったら解体できますし、お金も木材代くらいで済むので、いいですよ、DIY。
今回はこの画像のモノを解体します。
次女出産後、すぐに作り始めて、しばらくクローゼットで活躍していました。
でも、クローゼットでの役割を終えたので、思い切っての解体です。
★参考リンク
タンスはもう不要!手放す方向でクローゼットを大きく模様替え。
作るときは数日かかりまいたが、解体するときは、1時間ちょっと。
汗だくになりながら解体しました。
結構、大きいですからね( ;´Д`)
ひとまず完了です。
この木材は取り置き。
下駄箱を改造したいので、木取り図を作って再度組み立て予定です。
とはいえ、まずは片付けが先なので、下駄箱の改造は、冬まえくらいにします。
暑いですしね。
DIY魂は、母からしっかり受け継いでしまったかもしれません。
母は、家具は買わずに作るひと。
自宅にあるほとんどの家具は、母の手作りです。
買うと高いですし、ぴったりくるものを見つけるのも大変です。
でも、DIYをすれば、手間はかかりますが、ぴったりサイズでお気に入りのモノを作ることができます。
DIYで作れるナチュラル&アンティークな家具 (私のカントリー別冊)
出版社:主婦と生活社
楽天ブックスはこちら。
この本には、具体的な作り方まで載っているので、参考にしています。
少しまえのナチュラル&レトロな本も、持っていますよ。
IKEAに行けば、引き出しのパーツも売っているので好きなように作れます。
失敗することもあるけど、それもまた味のひとつですね。
DIY、オススメですよ!