MENU

IKEAのテレビボードまわりを整とん。ちょっとした収納改善で出しっぱなしを防止する

うちはテレビまわりの機器が多いのです。
 
k15072104
ゲーム機が出しっぱなしになっていました。
わが家はテレビ周辺機器が多いので、これ以上入らないのではないかと放置していましたが、しっかりと整理整とんすることにしました。
 
出しっぱなしは、散らかってみえる原因になります。
 

目次

ちょっと片付けるだけで、無駄が見つかる

ところどころ、無駄になっている空間やかごがありました。
ちゃんと片付ければ、片付きます。
 
k15072105
今回は全出しせずに、入れ替えたりまとめたりして移動。
やっぱり、無駄に空いているカゴがあったので、そこに入れただけでスペースが確保できましたね。
 
出しっぱなしだったゲーム機も、ちゃんと収納できました!
早くやればよかったです(苦笑)
 
k15072106
そして、使わないときは、とびらもちゃんと閉めましょう(笑)
このテレビボードはIKEAで買ったもの。
販売価格5万円くらいのものが、在庫限りで2万円以下になっていました。
 
いま、ちょうどIKEAのセールですよね。
欲しいものがある方は、のぞいてみてもいいかもしれません。
かなり安くなっている商品もありますから。
 
買うものはないけど、夏休みで時間も持て余しそうですし、子どもたちと行こうかな。
IKEAは、4歳以上10歳未満の子を1時間ほど託児施設に預けることができます。
 
スモーランドという施設なんですが、これが休日になると数時間待ちもザラです。
夏休みだから多いかもしれませんね。
 
スモーランドのなかではIKEAのスタッフのかたが常時ついているので、安心して遊ばせてあげることができますよ!

さらにテレビボードを片付けました!

テレビボードの収納改善。モノの定位置を決めて取り出しやすく、家族全員が戻しやすくする。

\ 片付け小ネタはこちら /
気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次