帰省生活をしていると、ほんとうに必要なものって少ないんだと感じます。
以前は大量に持ち帰っていた帰省グッズも、いまでは小さなスーツケース2つで収まっています。
大きなトランクをやめた理由は、
重たいから。
重たいと疲れます。
帰省先でもスーツケースをもって移動する必要があるので、コンパクトであることがポイントなのです
ちいさなスーツケースで帰省する
持ちすぎない暮らしをして、洋服自体を減らしてしまったので、帰省で持ち帰る洋服も自然と少なくなってきます。
だいたい、3泊4日分。
洋服は、トップスが3枚、ボトムスが2枚。
パジャマは2枚。
次女は姪っ子のお下がりがあるので、もっと少ないです。
長女の服は、わたしと同じ枚数です。
長女のトランクの中身です。
半分が洋服。
半分が学用品。
小学生になると宿題がありますし、学校から借りてきた図書館の本もあるので、半分が埋まってしまいました(笑)
冒頭で紹介したわたしのトランクも、半分はお土産関係です。
半分に、わたしの服と次女の服。
いちばん右が、壊れるまで使ってた大きなスーツケース。
まんなかと左が、少し小さくなったスーツケース。
長女用はムーミンのかわいいスーツケースで、お気に入りだそうです。
このようなデザインのものもありますよ!
わたしのはイノベーター。
キャスターを重視して選びました。
★参考リンク
トリオ・イノベーターのスーツケースは保証2年間&キャスター交換可能なので買いました。
義実家にいくときは、わたしのスーツケース(まんなか)に3人分をまとめて移動します。
スーツケースは小さなもの2つにしたら、とっても使いやすくなりました。
やっぱり大きなスーツケースは使いづらい(笑)
フレキシブルに、帰省先でも身軽に移動したいので、小さなスーツケースが大活躍です。