固定費とプレッシャーは、どんどん捨てよう。
モノを片付けて減らしていけば、管理しなければいけないモノが減るので、暮らしそのものがらくになっていきます。
家計も同じ。
むだなお金をしっかり削り、あわよくば固定費なんかも下げてしまえば、お金の心配がなくなります。
目次
お金の心配をなくすシンプルな方法
もちろん、お金のために働くことをゼロにすることはできません。
人間は、生きて行くうえでお金が必要になっているから。
お金があってよかったです。
昔ながらの物々交換だと、わたしには交換できるものがありません(苦笑)
家計に必要なお金が減れば、これまで10働いていたものを8まで減らしても大丈夫になってきます。
もしくは、8までパワーをダウンしても大丈夫だと、無意識に抱えていたこころのプレッシャーを取り除くことができます。
住宅ローンが毎月15万円あるなら、15万円分かならず働かなければいけません。
でも、これが3万5,000円なら・・・??
少し変わってきますよね。
貯金をしたい、働くことを少し抑えてみたい。
そう思うなら、固定費をどんどん削っていくといいですよ。
節約と聞くと、すぐに食費やお小遣いを削ろうと考える人も多いものです。
ですが、とっても簡単に、しかもストレスもなく、1回削ってしまえば効果がずーーーっと続くのが、固定費の削減なんです。
固定費はむやみに増やさない。
そうすることで、最低限必要なものだけで暮らすミニマリストにだってなれるんですね。
わたしは、これからも固定費もむやみに持ちすぎない・増やさない生活をしていくつもりです。