最初は、物欲でした。
お金がなかなか貯まらなかったころ、いつも口から出ていた言葉は、「お金がない。」というフレーズ。
この言葉は魔法の言葉。
ほんとうに、お金がなくなってしまいます。
目次
お金がないと思い込んでいたときに見えなかったもの
お金がないから、お金が欲しかった。
お金があれば、あれも買うことができるし、これも買い替えられる。
だから、お金がほしい。
お金が貯まらない頃は、ひたすらに、そう思っていました。
でも、ほんとうにお金が貯まるようになってきて、やっぱりあれこれほしいと思っているのかというと。
その感情は、消え失せてしまいました。
お金を貯めれば貯めるほど、お金が稼げるようになればなるほど、物欲っておそろしいくらい、消えてしまいます。
不思議ですね。
あんなに、買い物がしたくてたまらないくらいお金を切望していたのに。
いざ、夢が叶えられるくらいお金が貯まったら、使いたいという感情がなくなってしまうなんて。
でも、これはよくあるお話です。
お金を貯めれば貯めるほど、お金の使い道をしっかり考えるようになる。
モノに浪費していいものかどうか、すごく吟味するようになります。
じぶんにとって、これを買うことでどんな幸せがやってくるのか
ただ、ほしいという感情のおもむくままにお金を使わなくなる。
だから、お金が貯まるようになる。
貯まるようになったら、加速したかのようにハイペースで貯まりはじめる。
買うものは減るので、少しずつモノが減り、部屋も片付いてくる。
部屋が片付いてくると、いらないモノが見えやすくなるから、さらに片付いてくる。
わたしにとっては、いいことずくめ。
なんとなくうまくいかない、人生おもしろくないと思っているなら、お金を貯めてみませんか?