ことばに出すって大事なこと。夢や希望はドンドン外に出していこう!
やりたいことは、声に出して聞いてもらってみる。
やる気が出なくて、なにもできない。
なにもできない言い訳ばかり考えてしまう。
そんなときは、やりたいことを口に出して言ってみたら、どうなるでしょう(笑)
さて、今日はなにをしようか
片付けたいなぁ。
でも、捨てに行くの大変そうだし(たしかに大変。)
そもそもそんなに時間なんてかけられないし(最初は時間がかかります。)
家族はだれも協力してくれないだろうし(うん、ほんとに。笑)
なんか、いろいろ考えてるとなにもできなくなっちゃうんだよねぇ(やる気、なくなりますよね。)
ってなって、わたしもこれまで動けてませんでした。
だって、モノの量みたら、うんざりするんですもの。
あまりにも多くて(苦笑)
だから、できない言い訳をいっぱいしてました。
言い訳をするから、そんな言い訳するじぶんに嫌気がさして、さらにできなくなってしまうんですよね。
うんうん、この状況って結構じぶんでもつらいんです。
またそんな嫌気がさしてるじぶんの自己嫌悪して・・・って、もうほんと負のループ。
つらいだけ。
だから、やる・やらないは別にして、やりたいこと、ことばに出してみるといいかもしれません。
かなり前に取材を受けました。
そのときに、ライターさんからこんな質問が投げかけられたんです。
「いずれやってみたいことなんて、ありますか?」って。
そのときに、ふっと口をついて出たのが、
「わたし、大家さんになりたいんです!!」
これまで夫としか話してこなかったことを初めて外のひとに向かって話してしまったんです。
勢いですよ、なにも考えてませんでした。
思わず口をついて出たこのことばに、じぶんでもびっくり。
そして、確信しました。
本当にやってみたいことって、大家さんなんだなって。
いまは、その夢に向かっていろいろ考えているところです。
具体的になにをしたらいいのかさっぱりなんですが、いずれチャンスが来てもいいように、じぶんの身の回りはしっかり整理しておかなきゃなって思ってるんですよね。
それは、お金を貯めること同様に、片付けも同じ。
そちらにお金が回せるように、もう、必要なモノしか買わないという選択を取りたい。
だから、片付ける!
やってみたいこと・やりたいことは、ことばに出してみると、まず、やる気が出ます。
やる・やらないは別にして。
できる・できないは別にして。
ことばってそれくらい、パワーがある。
できない言い訳や自己嫌悪してきたら、やりたいことをまずことばにする。
わたしは、それだけで、心をふっと軽くすることができました。
ネガティブな気持ちも、持ちすぎない!!
よし、今日もがんばろう!