MENU

あり方を変えれば人生は変わる。いちばんやりたくないと感じていることをやってみよう

今日もしっかりと、玄関を拭き掃除しています。

玄関


毎日の掃除を習慣化しようと思っても、習慣になるまでが大変ですよね。
わたしも、何度か挫折しそうになりました。

でも、5分もかからない!いまやらないでいつやるの!(笑)なんてじぶんを励ましながら習慣化させてきました。

目次

習慣を変えれば、人生が変わる

玄関を毎日拭いているのは、片付けマイスターであるこんまりさんの影響から。

こんまりさんは、シーツも毎日取り替えていらっしゃるそうです。
すごいですよね!
なかなかマネできません。
(でも、ほんとはアレルギー体質だから、変えたほうがいいんだろうなと思ってます。笑)

わたしは、あまり目に見えないことを言われてもピンとくるほうではありません。
たとえば、風水とか。
あと、神様のお話とか。

でも、人生がうまくいっているときに取り入れたことは、何かしらの効果があるのだろうと思って、続けるようになりました。
いわゆる、ジンクスですね。

ただ、運気を上げるために掃除をするという考えはあまり持っていません。
どちらかというと、引き寄せの法則もピンとこないんです。

思うだけでどうして良いことがやってくるのだろう? と。
行動しなければダメじゃない? なんて思ってしまうんですよね(苦笑)

だから、アドラーの心理学や心屋さんの書籍を読むほうがしっくりきています。

人としての「あり方」を変えていく。

思いや願いだけで、まわりは変わらない。

でも、じぶんを変えていけば、人生はどんどん変わっていくと思います。
変え方がわからなければ、本を読んだり、人生を変えた人の話を聞いたりする。
(本がいちばん手っ取り早いですね!やすいですし!)

人生が変われば、関わってくる人も変わってくるんだなって感じました。

今年の1月に開業して、個人事業主になりました。
それ以降、同じフリーランスの方や、ブロガーさん、さらには会社経営者といった方とお話できる機会が増えてきました。

まわりを変えたければ、じぶんのあり方を変えて、じぶん自身を変えていく。

片付けも、部屋を片付けただけでは人生はそこまで劇的に変化しません。
ですが、片付けからじぶん自身の心理を学び、あり方を変えることで、人生が変わっていくんじゃないかと思います。

勇気をもって、一歩を踏み出すことって大事。
踏み出さないことには、はじまりません。

嫌だな、やりたくないなって思うことをあえてやらなきゃいけないので、日々葛藤もあるんですけど。
それでも、勇気を出してやりたくないことをやっていけば、人生は劇的に変わるんだなって、感じるのも確かなんです。

もちろん、踏み出したら踏み出したで、心屋さん風にいう「受け取らなきゃいけない汚いモノ」もふってきます。
わたしもいろいろあります(苦笑)

でも、その分、良いこともいっぱいありました。
いまでも、継続中です。

そして、継続させていけるように、さらには発展させていけるように、じぶん自身を毎日新しく変えていきたい。
そう考えて、今日も玄関をピカピカに磨いています(笑)

\ 片付け小ネタはこちら /
気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次