MENU

いくら持っているのかを把握する。モノもお金も把握してるからこそ生きてくる。

マンションの価値を教えていただきました。
 
住宅ローン
家計全体を把握しておくのに、じぶんたちが住んでいる住宅の相場を知っておくことは大切です。
持ち家の場合ですけどね。
 
あなたの持ち家、価値はいくらですか?
 

目次

バランスシートを作成しよう

バランスシートってご存知ですか?
難しそうですが、じつはすごく簡単なものなんです。
 
バランスシート
左側には資産になるものを、右側には負債になるものを書き出すだけ。
家計のバランスシートはいたってシンプルです。
 
このバランスシートを完成させるには、持ち家のかたは、住宅の資産価値を把握していなければいけません。
 
知りたくないという気持ちもあるかもしれませんね^^;
わたしも、実際に耳にするまでは、相当いやでしたから(苦笑)
 
だけど、資産を把握しておかないと、いざ何かがあったときに、失敗してしまうこともあり得ます。
 
たとえば身近な話だと、生命保険医療保険ですね。
 
実際には、資産があれば保険は不要です。
とくに事業などやっておらず、普通のサラリーマン家庭であれば、大半の方が最低限の保険で済むはずなのです。
 
ところが、資産全体を把握していないと、過剰な保険をかけてしまいがちになります。
 
医療だって、高額療養費制度がありますから、月々の自己負担額の上限は決まっているんです。
生命保険だって、持ち家であるならば団体信用生命保険があるので、さほど高額にする必要もありません。
 
資産を把握するということは、ムダなお金を使わずに済むということです。
 
わが家も、先日、いまのマンションの価値を教えていただきました。

恐怖を乗り越えて聞いたのですが、そのおかげで、いまなにかあってマンションを売却することになったとしても、路頭に迷うことはないということがわかりました。
 
住宅ローンの残債もすべて精算できるうえに、いまの貯蓄をあわせると2年くらい無職でも大丈夫そうです^^;
 
なかなか売却益が見込める資産価値のあるマンションを見つけるのは、タイミングも必要で大変なことです。

ですが、そういう中古マンションも存在する・・・ということを知っておくと、これからの家探しに役立ちますよ^^
 
何より、わたしはそういう面も含めて、中古マンション推しですので、ぜひぜひ中古マンションも視野にいれてみてください。
 
しっかりとお金を貯めたいなら、資産(ローンも含めて)全体をしっかり把握しておくこと。
そして、簡単でいいので、バランスシートを作ってみると、ひと目で全体が把握できるのでオススメです♪
 

\ 片付け小ネタはこちら /
気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次