廊下の収納庫を改善させる。わたしが実際にやっている収納を改善させるステップを紹介

廊下の収納庫

中古マンションならではの楽しみです。

廊下の収納庫
家族と共有するモノを管理している、廊下の収納庫。
 
作り付けの棚があるのですが、どうにもちょっと使いづらい。
 
ということで、ここを改造する計画を立ち上げてみました。

目次

改善したいことを書き出す

収納を改善させたい。
モノをうまく片付けたい。
 
そう考えているだけでは、なかなかやりたいようには進まないものです。
脱線も、挫折もしてしまいやすいもの。
 
ここはしっかりと、
 
どう改善したいのか。
改善したあとに、家族の暮らしがどう変化するのか。

 
ということを明確にしておきたい。
 
漠然と「すっきりさせたい」と思っても、ゴールがあいまいであれば、どこまで片付ければいいのかもわからなくなります。
 
片付けたあとにどんな効果があるのかをイメージしておくと、そのイメージに向かって突き進むことができますよね^^
 
わが家の収納の完成型は、
 
家族に「あれ、どこにある?」と聞かれない収納。
じぶんのモノはじぶんで管理できる収納。

 
こういったところでしょうか。
 
結構ストレスじゃないですか?
あれってどこにあるの?って聞かれることって。
 
わたしだけかしら(笑)
それをいちいち探すのも、調べるのもしんどいので、
 
廊下の収納庫に行けばなんでもある!
 
という状態にしていきます。

収納グッズを調査せよ!

では、その廊下の収納に何をいれるといいのか、ですよね。
 
棚
まずは、どんな収納グッズを基本として使うのか、という検討が必要です。
 
わが家では、これから子ども部屋を作っていくことも予定しているのですが、1つだけ収納棚がいらなくなってしまいます。
 
イケアで買ったBILLYという書棚なのですが、これを収納庫に入れて棚に使いたい。

BILLY 書棚, ホワイト 103.515.68
IKEA (イケア)

棚板をあとから追加することができるので、比較的大容量にすることもできます。

また、収納庫の形状上、大きな地震があってもビリーがバタンと倒れてくることもありません。
 
ビリーを入れるにあたって、いま設置してある棚をすべて撤去します。
正直、使いづらいのを我慢して使っていましたので、かなり思い切っての撤去です。
 
収納に適したものはたくさん販売されています。
小さなカラーボックスから、大きなオープン棚まで。
 
今回の廊下の収納庫のように、扉のある収納のなかで使うなら、把握しやすいオープン棚が適しています。
 
それとは別に、あらたに収納を作る場合は、扉つきのものを利用すると、すっきり隠れるのでおすすめですね!

細々としたものが多い場合は、オープンラックよりも、最初からケースを買ったほうがいいかもしれませんね。
 
スタッキングできる丈夫なFIts(フィッツ)ケースであれば、入れるものを問いません。
そして、収納庫にぴったりサイズ。

なにをどう収納したいのか考えてみる

どんな収納グッズを使うか、基本のものが決まったら、収納するモノを決めます。
 
わたしは、こんな感じに図に起こすことをよくしています。
 
見取り図
というのも、じぶん好みの収納にするなら、多少DIYも必要になってくるので、図に起こしておくとイメージもしやすいですし、必要な道具もわかりやすくなります。
 
今回は、いま入っているものに、掃除機やステップなどを入れられるように、縦長のスペースを取ろうと決めました。
 
掃除機の上は空くので、アウターなどの季節ものをいれるのもいいですね。
廊下の収納庫なので、動線も良いです。
 
また、重いものは下に、軽いものは上に。
中段はいちばん使用頻度の高いもの、そして子どもが扱う在庫なども入れていく予定です。
 
こまごまとしてきそうなので、ダイソーなどで小さなプラケースを調達する必要も出てきそうですね。

捨てるものも決めていこう

キレイな収納は、高度な技術。
 
整理収納アドバイザーの講座でそう実感しました。
美しく機能的に収納するには、センスではなく知識が必要です。
 
そして、高度なスキルも。
 
モノがたくさんある家庭が、いくら収納を改善しようと思っても、なかなかできるものではありません。
 
まずはモノを減らす。
収納の改善はここからです。

 
わたしも、廊下の収納庫をを改善させながら、またモノをどんどん減らしてみたいと思います。
 
家族みんなが暮らしやすい部屋へ。
ストレスなく管理できる物量へ。

 
いらなくなったモノは宅配買取寄付に出しながら、少しずつ改善させています。

「#片付け」人気ブログランキング 「#断捨離」人気ブログランキング 「#中古マンション」人気ブログランキング
\ブログランキングに参加中/
人気ブログランキングでフォロー
気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

整理収納アドバイザー1級をもつ40代ブロガー
片付け方法やラクに過ごせる暮らし方について発信中。
コラム記事の執筆やコラボ、PRのご依頼はツイッターのDMにて承っております。

目次