捨て活– category –

捨て活を具体的に進める方法や、断捨離についての考え方についてまとめています。
-
汚れたラグを撤去します。丸洗いできるもの・掃除のしやすさって大切
もう、汚れきってしまったので。 イケアで買ったラグを撤去しました。こんな愉快な柄の、それでも結構気に入っていた、夫チョイスのラグ。 2歳児 VS ラグ。あえなくラグ... -
45Lが1袋、ほかもろもろ断捨離。少しずつ片付いた部屋へ。
ようやく溜め込まれていたゴミをまとめました。 ようやく夫が休みになったので、今日は朝からお片づけ。 使っていない部屋にとりあえず置いておくと、いつの間にやら... -
今から手放したいものを書きだしてみよう。部屋も心も、ラクになるかも
書きだすことで、行動できるかも。 以前紹介したすごい片づけのなかに、ありました。 「かたづける」という言葉は日本にしかなく、英語では言い表せないそうです。掃除... -
【セリア】玄関前はきれいに!ダンボール製のかわいい箱で見た目もすっきり!
玄関はいつもきれいに、すっきりと! 玄関の掃除ついでに、玄関にはいってすぐの場所も掃除&片付けをしました。 弟の仕事柄、どうしても増えてしまう軍手類。 母... -
靴いっぱいの実家の玄関。靴は天日干し、下駄箱は風を通してにおいも飛ばす
気になったらすぐにやろう! 実家の玄関、靴がいっぱいになってしまいました。 来客があったときに、ハッと気づいて、慌てるという(笑) 気づいたら、すぐに片付... -
実家のトイレ掃除。ドアのへこみにも大量に溜まっていますよ
トイレ掃除、好きなんです。 今日は実家のトイレ掃除をしました。 トイレ掃除、好きなんです。 便器自体の掃除だけではなく、まわりもしっかり掃除していきます。... -
実家の玄関はものすごい靴の量。持ちすぎない暮らしを家族で取り入れるには。
モノは多いけど、工夫はすごいと感じています。 うちの実家は、ものが多いと感じます。ですが、いたるところに工夫がされているので、「ものであふれている」という感覚... -
溜め込む心理。実家のキッチンには大量のペットボトルが積んであります。
もうすぐ実家に帰省します。 大量のペットボトル。 これ、わたしの実家のキッチンです。 弟妹が買ってくるペットボトルを自宅で洗って水筒用に再利用しているので... -
KEYUCAのカトラリーケースでシンプルに収納する。増えすぎたカトラリー類を断捨離。
買った覚えがないのに増えるのが、カトラリーとコップ。 買った覚えはないけど、しっかり買ってるんですよね。 カトラリーがパンパンになっていたので、しっかりと見... -
引っ越し前に片付けて、引っ越し料金を下げよう。節約につながるお片付け
引っ越しは、モノをてばなす大きなチャンスです。 わたしが片付けはじめたのは、引っ越し屋さんの「モノは多いほうですね。」という、衝撃発言があったからです。 衝撃...