マンションインテリアを楽しむ– category –
-
ノーリツのビルトインコンロ「アイセレクト・焼き網グリルタイプ」を7年使った結果
古いものから、新しいものへ! 2015年10月に交換したコンロ、7年経ったいまをレビューしたいと思います。 リフォーム前のコンロは上の画像のような、年代もののコンロで... -
布団生活はフローリングに「い草ラグ」で湿気対策。暮らしにマッチしたアイテムを取り入れるメリット
じぶんらしく暮らしたい。 そんなじぶんらしい暮らにマッチしたアイテムが見つかったとき、暮らしはさらに良くなります。 ベッドを断捨離して以来、フローリングにお布... -
テレビまわりに置くと便利なもの。見栄えも素敵な収納グッズを使って「すっきりだけど便利」をめざす
リビングは家族で集う場所、くつろぐ場所。 だからこそ、使いやすくものを配置しておきたいですよね。 以前から取り組んでいた、テレビまわりの収納改善、いちおうの終... -
壁を傷つけずに収納力を増やす。2×4材を柱にできるラブリコを使った節約DIYで収納力UP!
マンションの場合、壁がコンクリートになっていて、穴が開けられないこともありますよね。わが家のテレビの後ろの壁もそうでした。 コンクリートに穴あけはできません。... -
穴を開けずに狭いスペースの収納力を増やす方法。ディアウォールDIYで吊り下げ型収納を製作
わが家はマンション。 小さな玄関の収納力をあげるために、吊り下げて収納できる壁を設置しました! ディアウォールってご存知ですか? ホームセンターで販売されている... -
クローゼットの扉はいらない?扉同士が干渉しあう「ダメ部屋」の改造計画を立てる
わが家には、ダメポイントがいくつかあります。 その1つが、クローゼットなどの収納扉。 各部屋ごとにクローゼットがありますが、扉がまったくもって、気に入っておりま... -
SPF材で簡単にDIYできるパソコンデスク。1本500円のIKEA製の脚でワイドサイズの机を製作
自宅にあったSPF材と廃材で、パソコンデスクをDIYしました。 自宅に眠っていたSPF材を使って、じぶん好みのパソコンデスクを作りました。 SPF材とは、規格サイズの木材... -
イケア製のカーテンを押し入れに活用!イケアのテキスタイルはお部屋のアクセントにぴったり
ふすまだと使いづらいようだったので、カーテンに替えました。 和室の押し入れです。 夫の洋服を収納しているのですが、ふすまだと、どうも出し入れがしづらいみたい。 ... -
【DIY】下駄箱リメイク。木目調の壁紙とダイソー製レンガ柄シートでナチュラルに
ようやく完成しました。 うちの下駄箱。 こちらはリメイク前の状態です。 グレーでいまいちな感じ、あんまり好きではありませんでした。 (ゆみちんのブログより。)... -
IKEAのバルコニストイベントに行ってきたよ!バルコニー以外でも活躍しそうな家具を発見
バルコニストとは、バルコニー生活をたのしんでいる人たちとのこと。 イス:イージーチェア/IKEA PS VÅGÖ 東京駅のすぐそば、丸の内でIKEAのイベントが開催され...