2015年1月– date –
-
食器を移動させたら、引き出し1段からっぽに。作りつけの収納があると家具に悩まずに済むと思った日。
家事の動線って、思ったより大切。 こんばんは! 片付け修行中のゆみちん@yumi_HappyStyleです(´∀`)ノ 先日、食器をすべてキッチン背部にある収納へ移動させま... -
切り捨てる断捨離の違和感。「なにもかもいらない」と手放す人生の先にあるもの
人づきあいさえ断捨離する時代なのでしょうか。 ある本に、断捨離をするために、実家にいる家族とのお正月を過ごすことすらやめてしまったという記述がありました。 ... -
子ども部屋の押し入れ、下の部分がスカスカになったので、秘密基地を作ってみた。
子どもに夢を与えてみました(?) おはようございます! 片付け修行中のゆみちん@yumi_HappyStyleです(´∀`)ノ 先日、土日を使って、寄付するために送るモノを... -
お金の管理も片付けから!余計な支出を片付ける!
取材を受けていました。 お金、とくに家計管理についての取材を受けていました。 ライターさんとの会話で、印象に残った言葉があります。 お金も、整理整頓することが大... -
引っ越し料金を安くしたいなら、大型家具をてばなすべし!
片付けすぎて、部屋が逆に散らかってたり。 こんばんは! 片付け修行中のゆみちん@yumi_HappyStyleです(´∀`)ノ 上の画像は、わが家ではありません(笑) あまり... -
お金を掛けてでも、モノを捨てない選択をしました。
やっぱり、カンタンに捨てる方法は選べません。 こんばんは! 片付け修行中のゆみちん@yumi_HappyStyleです(´∀`)ノ 片付け熱が大フィーバー中です。 部屋中ひっ... -
スッキリ片付けて暮らしたいけど、それを邪魔しているもの。
それは、じぶん自身の言い訳。 こんばんは! 片付け修行中のゆみちん@yumi_HappyStyleです(´∀`)ノ 片付かないいちばんの理由は、じぶんが片付けかない言い訳を...
1