2016年3月– date –
-
片付けに役立つサービスの紹介
ベッドを捨てたい!不用品買取りと引っ越しの見積もりが取れるサービスを発見
ベッドって、マンションにはスペースがもったいないと感じるようになりました。 わが家はベッドを利用しているのですが、掃除や手入れに手間がかかるので、すぐにで... -
心の整理術
断捨離リストを作成してみよう!春の片付けが一気に進む方法はイメージすること
春は片付けの季節!片付け熱が再燃中です! 先月末に骨折した夫。 ようやく半分ほどギプスが取れ(といってもまだ完全ではないのですが)、少しだけ身軽になりました... -
整理収納アドバイザー資格を取得する
【2016年版】整理収納アドバイザー1級1次試験(筆記)を受けてきました
飯田橋まで受けにいってきました。 2級認定講座を受けたときには、まさか1級まで受けると思っていませんでしたが・・・ 今日、1級1次試験を受けてまいりました。 ... -
掃除のコツ
「ついで掃除」で時間を節約!掃除に時間を掛けなくても家はキレイに保てました
料理は苦手だけど、掃除は好きです。 在宅ワーカーとはいえ、やっぱり仕事はしているので、バタバタと毎日を過ごしています。 とくに、いまは夫が骨折中で、すべての... -
子ども部屋の片づけ
子どもがモノを管理しやすい部屋づくり。見える収納と収納スペースでモノの量を決める
子ども自身が管理しやすい部屋づくりを。 長女の部屋のクローゼット・・・ バッグが散乱中です^^; オープンラックのような収納だと、たしかにモノは戻しやすい... -
子ども部屋の片づけ
リビングの片付けにイラついていたわたしが、早く片付けられるようになった理由とは
リビングの片付けに、うんざりしていた時期もありました。 今朝のリビングの状態です。 子どもたちを送り出したあとは、ちょっとしたカオス・・・ そして、いまは... -
ものの整理術・片付けルール
キットオイシックスに冷凍バージョンが登場。長持ちするのでストックもできます
いつも利用しているキットオイシックスに、冷凍バージョンが出たので頼んでみました。 キットオイシックスとは、1食分の食材がレシピ付きで販売されている食材キットで... -
洋服の片付け術
30代子育てママのクローゼット。定番の着こなしを決めて洋服の枚数をおさえる保有術
洋服を新調しました。 30代、子育て中のママにぴったりな洋服って、結構むずかしいですよね。ふらっと立ち寄ったお店に、通販サイトのベルーナの実店舗があったので立ち... -
ものの整理術・片付けルール
ものは「適正量」を意識して整理する
「要る」か「要らない」で悩んだとき、「ときめき」を片付ける基準にもってくるこんまりさん流の片付け術。 わたし自身、いまいちピンとこなかったのが、この「ときめき... -
文房具・日用品・書類の整理
子どもの写真を整理する。増えやすい子どもの写真はアルバムに貼る枚数を決めてみよう
子どもの写真って、ついつい増やしてしまいますよね。 わが家も例外なく、子どもの写真がかなり増えています。 現像が追いついていません^^; くわえて、幼稚園...
1