7時間、みっちり整理収納について学んできました。
整理とは何か。
片付けとは何か。
整理収納アドバイザー2級認定講座を受けて、しっかりと学んできました。
整理収納アドバイザー2級を学んで
整理収納アドバイザー2級は、お金を払ってセミナーを受講し、最後にテストを受けて合格することで認定資格を得ることができます。
その講座を受けてきました。
7時間もあったんですよ!
こんなに長時間イスに座って授業を受けるなんて、高校以来です(笑)
前半は整理とは?収納とは?というところから始まり、午後からは実例を踏まえたグループワークでした。
何より楽しかったのは、グループワーク。
6人ぐらいのグループを作って、整理収納についてアレコレ考えるんですよ。
こんなに楽しいものなのか!と感動しました。
みんなで考えるって、いろんなアイデアが出て楽しかったです。
整理収納アドバイザーを受講する大半のかたは、片付けが苦手だと感じているかたでした。
不思議ですよね。
片付けが得意だから受講するのではなく、わたしもふくめて苦手意識を持っている人のほうが多いなんて。
あまりにもおもしろかったので、1級までとってしまおうと考えています。
というのも。
整理収納アドバイザーとして活躍できるのは、1級からなんです。
2級だけでは、アドバイザーとして活動していけません。
取れました!って言えるくらいなんです^^;
もちろん、身内の相談や自宅の片付けにはものすごく生かせる講座だったので受講は大正解でした!
せっかくここまで片付けにのめりこんでいるのだから、1級を取ってみたい。
・・・と、いまは思っています^^;
わたしは、ファイナンシャルプランナー3級も持っています。
お金とお部屋の片付けアドバイザーなんて、すごくおもしろそうじゃないですか?^^
実は、家計と部屋の状態ってリンクしてると、最近すごく感じていたのもあって、整理収納アドバイザーの講座も受けたんです。
ただ、人気資格なので、そもそも1級認定講座が人気でキャンセル待ちだそうです。
すぐに受けに行けるといいのですが・・・
とはいえ、せっかくなので、お片づけのアシスタントができるように、アシスタントの申し込みだけはしてきました^^
プロについて回れるチャンスなんて滅多にないから、アシスタントしながら整理収納の勉強をすることもできますよね♪
チャンスを生かすも殺すもじぶん次第です。
幸い、わたしは個人事業主で身動きがとりやすいので、飛び込んでみます!
整理収納アドバイザー2級に受かったかどうかわかるのは、1ヶ月後。
ほぼ100%の合格率なので大丈夫と思いますが、やっぱりどきどきしますね。
良いお知らせができるといいな。
2級を取得
整理収納アドバイザーの資格を取るとどんなメリットがあるの?2級をとってわかったこと。
1級を取得
【2016年版】整理収納アドバイザー1級1次試験(筆記)を受けてきました
整理収納アドバイザー1級の合格が目指せる資料作りと発表方法。ストーリーを作ってわかりやすくまとめる