買ってよかったもの特集– category –

-
【PC・デスク周りの配線改善】配線の整理におすすめのアイテムを使ってすっきりさせてみた!
配線をいい加減どうにかしないとやばいことになりそう…!ということで!!PC・デスク・ゲームまわりの配線を大幅に改善したyumi(@yumi_Okataduke)です! わが家は大き... -
無印良品のスタンドファイルボックス・ファイルボックスのメリットを生かして収納する
こんにちは!yumi(@yumi_HappyStyle)です。 わが家では、無印良品のスタンドファイルボックスが大活躍しています。 使い方も、立てたり横にしたりで幅広く収納に利用... -
安くておしゃれな工具箱。「kumimoku道具が錆びにくいワンタッチ工具箱」はキャンプ用品の収納にも使える
こんにちは!yumi(@yumi_HappyStyle)です。 DIYで使っているツールが増えてきて、これまでの収納ボックスにおさまりきらなくなったので、新しく工具箱を買ってきまし... -
2×4材を柱にできるラブリコで失敗しないためのコツ。木材のサイズ選びで気をつけておきたいこと
テレビ回りの模様替えでDIYをしています。 再びラブリコを買って支柱を増やしたのですが、今回、少し失敗をしたので、そこから学んだことをシェアしますね。 前回の、ラ... -
入園・卒園式に!おしゃれな携帯スリッパを徹底比較。持ち運びに便利な携帯袋付き!
子どもの園・学校行事の必須アイテム「携帯スリッパ」。 子どもが幼稚園に上がる頃、ダイソーの携帯スリッパを購入したのですがあまり長持ちしなかったため、通販サイト... -
急な来客で布団をレンタル!翌日配達対応の貸し布団サービスはゆるミニマルライフにぴったり
わが家は、3LDKのマンション暮らしのため、来客用の布団はもっていません。 そのため、宿泊予定の来客がある場合には、布団を借りる必要が出てきます。 来客用の布団... -
ものを減らすと「ときめき」が見えてくる。ときめきがわかると好きなもので揃えたくなる
最初に取り入れた片付け術は、こんまりさんの「ときめき片付け術」。 でも、わたしには「ときめき」がわからなかったんです。 ときめきがわからなかったから、使って... -
食材は必要なものだけ。きっと、おいしっくすの利用でもっと便利に、ストレスフリーに
キットオイシックスのおかげで、毎日の料理がたのしくなりました! おいしっくすの、Kit Oisix(きっと、おいしっくす)が便利すぎてたまりません。 おいしっくす... -
外食費ゼロ円のコツ。キットオイシックス週3セットと常備菜で外食の手間をなくす
最近、常備菜にもチャレンジしています。 こちらの記事で、常備菜やリメイク品を作らないと決めたと書きましたが、すこし前、農家の親戚が山のように野菜を送ってくれた... -
暮らしを改善させるために新しいモノを買って迎え入れる。モノは、使われてこそ、モノになる。
夫が料理をするようになったので、ティファールのフライパンを買い足しました。 わたしは、不便だなと思っても、わりとそのまま、いまある道具の中でやりくりしてしまい...