買ってよかったもの特集– category –

-
2×4材を柱にできるラブリコで失敗しないためのコツ。木材のサイズ選びで気をつけておきたいこと
テレビ回りの模様替えでDIYをしました。そのときに使用したのが、ホームセンターで販売されている2×4というサイズの木材を柱にできる「ラブリコ」という商品です。 この... -
ノーリツのビルトインコンロ「アイセレクト・焼き網グリルタイプ」を7年使った結果
古いものから、新しいものへ! 2015年10月に交換したコンロ、7年経ったいまをレビューしたいと思います。 リフォーム前のコンロは上の画像のような、年代もののコンロで... -
7年愛用している「ティファール」。コンロ下収納がすっきり快適に。
この記事で紹介しているティファール、購入したのは7年前。いまでもばりばりと現役で活躍している、まさに「買ってよかったもの」です。 このティファールを購入するの... -
【PC・デスク周りの配線改善】配線の整理におすすめのアイテムを使ってすっきりさせてみた!
配線をいい加減どうにかしないとやばいことになりそう…!ということで!!PC・デスク・ゲームまわりの配線を大幅に改善したyumi(@yumi_Okataduke)です! わが家は大き... -
無印良品のスタンドファイルボックス・ファイルボックスのメリットを生かして収納する
こんにちは!yumi(@yumi_HappyStyle)です。 わが家では、無印良品のスタンドファイルボックスが大活躍しています。使い方も、立てたり横にしたりで幅広く収納に利用し... -
安くておしゃれな工具箱。「kumimoku道具が錆びにくいワンタッチ工具箱」はキャンプ用品の収納にも使える
こんにちは!yumi(@yumi_HappyStyle)です。 DIYで使っているツールが増えてきて、これまでの収納ボックスにおさまりきらなくなったので、新しく工具箱を買ってきまし... -
布団生活はフローリングに「い草ラグ」で湿気対策。暮らしにマッチしたアイテムを取り入れるメリット
じぶんらしく暮らしたい。そんなじぶんらしい暮らにマッチしたアイテムが見つかったとき、暮らしはさらに良くなります。 ベッドを断捨離して以来、フローリングにお布団... -
入園・卒園式に!おしゃれな携帯スリッパを徹底比較。持ち運びに便利な携帯袋付き!
子どもの園・学校行事の必須アイテム「携帯スリッパ」。 子どもが幼稚園に上がる頃、ダイソーの携帯スリッパを購入したのですがあまり長持ちしなかったため、通販サイト... -
急な来客で布団をレンタル!翌日配達対応の貸し布団サービスはゆるミニマルライフにぴったり
わが家は、3LDKのマンション暮らしのため、来客用の布団はもっていません。 そのため、宿泊予定の来客がある場合には、布団を借りる必要が出てきます。 来客用の布団... -
ものを減らすと「ときめき」が見えてくる。ときめきがわかると好きなもので揃えたくなる
最初に取り入れた片付け術は、こんまりさんの「ときめき片付け術」。 でも、わたしには「ときめき」がわからなかったんです。 ときめきがわからなかったから、使って...