お金が貯まる暮らし方– category –

-
お部屋も家計もすっきり片付く暮らしの管理術。「枠」の中で生活をすれば散らからない暮らしができます
独身時代のわたしは、部屋もお金も、ものすごく散らかった状態でした。 部屋はものでごちゃごちゃ。 お金がなくて、いつも財布の中身の心配ばかり(笑) しかも、ものを... -
家計支出も持ちすぎない!家計をシンプルに、手間なく管理してお金が貯まる家計へ
2月も無事に終わったので、家計簿をつけました。 わたしは、家計簿を11年間つけ続けています。 最初は手書きの家計簿で、かなり細かくつけていましたが、いまでは月... -
ふるさと納税を活用して地域にお金を循環!ふるさと、居住地、気になる地域に納税しました
特産品も魅力的なふるさと納税をしてみました。 そろそろ年末です。 ふるさと納税って、すでにご存知の方も多いですよね! じぶんがいくらまで寄付できるのか、上限... -
おおきな住宅ローンも持ちすぎない。いまは小さなローンでゆたかに暮らせる時代です
住宅ローンで人生をしばられないために、できること。 住宅ローンで、家計が圧迫されていませんか? わが家は、1,000万円ほどの残債があるのですが、昨年住宅ロー... -
お金持ちほどミニマリスト。お金が貯まると使う道を吟味する
お金持ちの法則は、ミニマリストに通じる。 お金持ちの人はお金を使わない。 たとえば、 契約金2億円のメジャーリーガーが月8万円でキャンピングカー生活を送ってい... -
家計簿を1年つけると見えてくる。家計の整理整頓・片付けをして幸せな家計にしていく方法
開業して2年目。 半分終わってしまいました。 わたしは家計簿を長くつけています。 以前は、ものすごく細かな支出まで管理していましたが、いまはざっくりと、です。... -
モノを減らせば1000万円以上節約できる。持ちすぎない暮らしの最大のメリットとは
わたしは、住宅にお金を掛けない生き方を選びました。 昔から賃貸思考が強く、持ち家なんて考えられないと思っていました。 それは、親が住宅ローンの返済に苦労してい... -
財布のお手入れはしていますか?金運を上げたいなら色にこだわるよりも財布の掃除から始めましょう
金運を上げたいなら、色にこだわるよりも、まずは財布の掃除から。 わたしのお財布です。 まだ貯金がうまくできないときに、長財布を使っているとお金持ちになれる・・... -
お金が貯まるシンプルな家計管理術。お金の管理もモノの管理も同じでスッキリをめざそう
5月も終わり、家計簿を締めた方もいらっしゃいますよね。 わが家も、先日締めてみました。 夫婦と小学生、幼稚園の子ども2人がいる4人家族です。 夫は会社員、わたしは... -
家計の断捨離。ほしいものはしっかり買うのにお金が貯まる暮らし方をしています
貯金歴10年超えのわが家です。 コツコツとずーーーっと続けていくのが、貯まるヒケツ。 よく質問も受けますが、本当にこれ以外にはありません。 500円でも1,000円...
12