テレビまわりの収納改善。100均のプラスチック製の小物収納でアイテムごとにまとめる。

ラベリング

こんにちは!整理収納ブロガーのyumi(@yumi_Okataduke)です。

テレビボートをちゃんと整理すべく、100円均一のダイソーをはしごしてきました!

テレビボードの収納

Wii Uとプレステ4が仲間入りすることもあり、いつか手をつけようと思っていたテレビボードの収納をスッキリさせることにしました。

整理収納メソッドを使って、モノを整理しながら、使い勝手もよく、かつ見た目にも美しく片付けていきます。

目次

モノを見極めて、整理する。

「整理する」とは、「ものを見極めていく」ということ。
ここに置いておく必要があるのか、そもそも持っておく理由があるのかを考えていきます。

ゲーム機

わが家のゲーム機たちです。
ゲームは大事な趣味なので、今使っているものは全部必要です(笑)

唯一いらないものといえば、付属でついていたDVD操作用のリモコンくらい。
あとは、ほとんど使ったことがないものと、そもそも壊れて使えなくなったものを捨てます。

DVD類

DVDやブルーレイ、ゲームソフトがごっちゃごちゃになって入っていました。
ごちゃごちゃは散らかる原因になるので、これは収納そのものを改善する必要がありますね。

ですので、まずは必要な個数ほど収納グッズを買うことにしました。
それが、ダイソーをはしごした理由です。

美しさは、統一感から。

整理収納の講座で学んだのですが、見た目を美しくする効果というのは大きく、暮らしを充実させるため、じぶんらしく暮らすためには必要なことなんだなと感じました。

これまではあるもので代用してきましたが、それによって使い勝手が逆に悪くなることも。
(はい、テレビボードのビフォーの画像みてもらったらわかりますね。笑)

収納グッズ

ダイソーにしては珍しく、比較的四角に近い収納カゴがあったんですよ。
これを採用して、きれいに片付けていきます。

グルーピング作業から、ラベリングまで。

グルーピングとは、ものを使用用途などによってまとめる作業のことを言います。
使いやすくまとめることが主です。

Wiiのコントローラー

Wiiのコントローラーでまとめてみました。
ちょっとキツキツ感がありますが、カゴごと引っ張りだして使えば問題なしです。

ケーブル類

テレビまわりのものって、ケーブル類も必要なのですが、そのままカゴにいれてしまうと、ごちゃつきますよね。

兼用できるものは1本あればいいので処分しつつも、透明のケースに入れて管理することにしました。

バラバラに収納しておくと絡まったりして、使うときに時間を取られてしまいます。
袋管理は、すっきりするのでおすすめかも♪

ソフト類

次はDVDやゲームソフト類。

まず、いま使っているものだけをここに置いておくことにしました。
DVDは、よく見ているものも追加。
それ以外は使う頻度が低いので、他の部屋の本棚にしまうことに。
他の部屋に持っていったものはしばらく置いておきますが、いよいよ使わないなと判断したら捨てることにします。

ゲームのソフト類は、ちょっと細めの収納ケースに立てて入れていきます。
ハードごとに分けてグルーピングしました。

置く場所を決めたら、ラベリングします。

ラベリング

おしゃれセンスの高いかたは、このラベルまで自作されるかたも多いですよね。
わたしは、シールでべったり貼りました(笑)
早い!簡単!です!

収納に余力を残しておく。

余力

改善してきたテレビボードの収納ですが、ここはまだまだ余力があります。
カゴを置きましたが、なにも入っていないカゴもあります。

ここは、このまま余力を残しておくことにします。
今後、家族の成長や変化とともに、使い方も変わってくるかもしれませんし!

これにて完成です♪

アフター

ものがすっきりおさまったということもありますが、収納改善前は、カゴの大きさや色、形が違っていたのもあり、余計ごちゃつき感が増していました。

収納グッズを揃えることで、ここまですっきり見えるようになるんですね!
ダイソー製なので、お金もかかっていません(笑)

使わなくなった収納グッズがこちら。

収納グッズ

この収納グッズは、それぞれ使い道が決まっているので、そこで活躍させることにします!
捨てなくて済みそう。

もちろん、本当に不要になったら捨てます。
捨てるというと罪悪感を持ったり、ものを粗末にしているんじゃないかって感じることもありますよね。

わたしも感じます。

だから、捨てるまえに、もう一度、本当に使い道がないかどうかいつも検討しています。
無理やり使うようなことはしないけど、収納を改善させていくなかで、持っているものが役に立つこともありました。

持ちすぎない暮らしの追求は、心地よいモノの量ポイントを探るにはぴったりかもしれません。

少しずつ減らしながらも、ものがしっかり活躍できる空間づくりをしていきたいなって思ってます。

「#片付け」人気ブログランキング 「#断捨離」人気ブログランキング 「#中古マンション」人気ブログランキング
\ブログランキングに参加中/
人気ブログランキングでフォロー
気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

整理収納アドバイザー1級をもつ40代ブロガー
片付け方法やラクに過ごせる暮らし方について発信中。
コラム記事の執筆やコラボ、PRのご依頼はツイッターのDMにて承っております。

目次