収納グッズを先に買わない。収納に合わせてモノを減らしていこう

カーシェアで大きな車をレンタルして、ゴミを捨てに行きました。

ゴミ


ほとんど売れないモノばかりだったので、積み込みやすいように解体し、車に積んでゴミ処理場へ。

回収にきてもらえば1点数百円で済むのだけれど、早く家から出さないと、いまの状態は完全汚部屋・・・(苦笑)

すでに何年も片付け続けているような気がします。
終わったと思っても、まだ終わっていなかった。

片付けはいつがゴールなんでしょう。

目次

片付けのゴールをどこにもってくるのか

子どもがいれば、子どもの成長とともにモノの配置が変わったり、子ども部屋を設けたりと、モノの移動が多くなりますよね。

わが家は、いまきっとその状態です。

それが毎年綿々と続いているので、なんだかいつまで経っても片付けが終わりません^^;

やはり、片付けにもおおまかなゴール設定が必要ですよね。

いつまでに片付けるのか。
もしくは、どの状態になったらいったん終えるのか。

現在は、子ども部屋の設定、わたしのオフィスの設定、廊下収納の改善を同時進行しています。

おかげさまで、部屋はどこもカオスです・・・

整理収納の鉄則とは

実は、まだまだ手放したいものがいっぱいあるんですよ。
どうしてこんなにモノを買ってしまったんだろう、と片付けるたびに自己嫌悪してしまいます。

では、どうしてこんなにモノが増えてしまったのかというと・・・

モノの量に合わせて家具を増やしていったから。

いま、いちばん手放すのに苦労しているのは、収納グッズです。
収納家具も含まれます。

モノを減らすまえに、収納グッズを買ってしまった。
そして、それにモノを詰め込んでいった。

でも、やっぱりあふれてくる。
あふれたモノを収納するために、家具を買い足す。

悪循環。
これでは当然、モノが増える一方です。

どうして減らす、という発想が持てなかったんだろうと、いまでは疑問に思うのですが、そこにはやっぱり、

もったいない!

・・・が出てくるんですよね(苦笑)

使っていないモノがあふれているほうが、とってももったいないことなのに。

モノが多くて困る!きれいに収納する方法を知りたい!というときは、まず、

  • モノの量が適正かどうかをしっかり把握する。
  • いらないモノはどんどん減らす。
  • 収納に入る分だけ持つという意識づけをする

という手順を追っていくと、すっきり片付けることができます。
いまある収納に入るだけのモノの量にしていくことが、すっきり片付く理由になります。

決して、わたしのように、モノの量に合わせて収納家具を揃えてはダメです。
逆、ですからね!

「#片付け」人気ブログランキング 「#断捨離」人気ブログランキング 「#中古マンション」人気ブログランキング
\ブログランキングに参加中/
人気ブログランキングでフォロー
気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

整理収納アドバイザー1級をもつ40代ブロガー
片付け方法やラクに過ごせる暮らし方について発信中。
コラム記事の執筆やコラボ、PRのご依頼はツイッターのDMにて承っております。

目次