日々いそがしくしていると、ていねいに暮らすことなんてできない! っておもってしまいますよね。
5月下旬頃から現在まで、わたしと次女が体調を崩してしまい、ほとんど(まったく?)仕事ができない! ということを経験しました。
わたし自身が3週間も胃腸炎に苦しんでいたため、仕事どころか、家事や日常生活すらも、まともにできませんでした……。
わたしがよくなったと思ったら、先週・今週と、次女が胃腸炎と風邪でお休み。
今日、ようやく元気に登園しました。
ようやく、ようやく日常が帰ってきてくれたようです。
体調不良だけではなく、仕事、家事、育児と、やるべきことが多いと、どうしても「いい加減」になったり、「投げやり」になってしまうことも多くありますよね。
もっと仕事に注力したい。
もっとゆっくり子育てがしたい。
もっとていねいな暮らしをしたい。
……でも、できてない!!
わたしも、体調不良も重なって、そんなジレンマに苦しんだ1ヶ月でしたが、ふと感じたことがあるのです。
ていねいな暮らしってなんだろう?
ていねいに暮らすって、なんだか優雅なイメージもありますよね(笑)
ご飯は毎日栄養たっぷりのものを準備して。
子どもたちのおやつも、できるだけ無添加で良いものを。
ときにはハンドメイドをして小物なんて作ってみたり。
いつもすっきりと片付いた部屋で、日記がわりにインスタを更新。
家計簿もしっかりつけて、毎月貯金もできてる。
夫のスーツもしっかりクリーニングに出してる。
じぶんみがきにも余念がない。
美容院も定期的にいってカラーリングもやってもらってる。
小さい子がいるのに、片付いてていいね! って言ってもらえる!
好きなものに囲まれて、毎日笑顔で・・・
……って、できっこないんです(笑)
これ、わたしが思い描くていねいな暮らしです。
人それぞれ、「ていねいに暮らす」基準は違いますが、わたしと同じように、高い理想を掲げてしまい、それができていないじぶんとのギャップを埋めきれていない人も多いかもしれませんね(苦笑)
できないことで、自己否定をしたり、攻撃的になったり、人のせいにしたり。
結果、自己嫌悪したり。
人と比べて、できないじぶんにがっかりしているのかもしれません。
悲しいですよね。
毎日毎日、できないじぶんを責めているんですから。
できないことが多いと心が疲れてしまう
約1ヶ月も、まともに仕事も家事もできない期間のなか思ったことは、
ていねいな暮らしって、手をかける暮らし方のことだけじゃないよね?
ってことだったんです。
わたしが思うていねいな暮らしは、手がかかります。
仕事をしていたら、時間が足りなくてできないことが多いんですよね。
なのに、わたしはやりたいことも多いんです。
全部やろうとおもって、結局、全部できてないんです。
それでいて、できないじぶんなんて……っておもってるんですよ。
コントです。
できないことに目を向けてしまうから、苦しくなっていく。
それにともなって、心がものすごく忙しくなってしまい、疲れてしまうんですよね。
体以上に、心の疲れはしんどいです。
それに、ていねいな暮らしの中で、じぶんには「合わない」ことだってあるはずなんです。
合わないことをやろうとしても、長続きしないし、きっとそれは、楽しくない。
心を疲れさせない暮らし方。
それが、じぶんにとってていねいな暮らし方かもしれません。
心を疲れさせない暮らし方
先日、夫が梅ジュースを作ってみたいと言っていたので、キットを注文しました。
そう、先ほどから載せているこの画像、夫がつけている梅ジュースなんです。
じぶんでセッティングして、できていく様子を毎日観察していますよ(笑)
毎日朝早くに出勤し、バタバタと仕事をして社内を走り回り、電車に揺られて帰ってきます。
帰ってきたら、子どもたちの相手をしたり、家事をしたり、父親業もがんばっています。
ほんとうにヘトヘトで、顔に生気がないときも(苦笑)
だから、夫にとっても、夫の思う「ていねいな暮らし」とは、ほど遠いのかもしれません。
ただ、そんな忙しい中でも、なにか1つ、新しいことをはじめてみたんです。
それは、前から興味があることだったり、やってみたかったことだったり。
夫にとっては、梅ジュースを作ることだったのですが、そんな小さなことでも、ほんとうにやってみたかったことを、忙しい毎日に1つだけ放り込んでやることで、心が元気になってくることもあります。
疲れているのに、梅ジュースの具合をチェックするときは、目がキラキラ輝いているんですよね。
毎日見せてくれますよ(笑)
しかも、ちゃんとできているんです。
そのできているとは、梅ジュースだけではなく、「梅ジュースを作りたいと思っていたこと」を実現できているんですよね。
だから、楽しいんです。
ていねいな暮らしとは、心を疲れさせない暮らし方。
合わないことをやめること。
できないことではなく、できたことを積み重ねていくこと。
だから、毎日料理できなくても、子どもたちに手作りおやつを作ってあげられなくてもいいんです。
そこに心苦しさを感じる必要もない。
「今日はこれができた!」
これを積み重ねて、心を元気にしていくことが、ていねいな暮らしにつながっていくんだろうなって、なにもできない1ヶ月の間にヒシヒシと感じました。
できないことは、正直、たくさんあるものです。
でもきっと、できなかったことと同じくらい、できたこともあるはずです。
昨日はトイレ掃除ができなかったけど、今日はできた!
昨日は手作りできなかったけど、今日はできた!
前からやりたかったことが、できるようになった!
「今日はこれができた!」を積み重ねていこう。
そう決めてから、心がふわっと軽くなり、人と比べることも減ってきました。
そして、毎日がほんの少しだけ明るくなったような、そんな印象も持っています。
こちらの記事もおすすめです
憧れていた「なんでも手作りしている、丁寧な暮らしをするお母さん」像を手放した日。
「今日できたこと」を確認してみよう
#今日できたこと というタグをツイートで見つけました♪
これでつぶやいて、じぶんでじぶんを確認して、満足感を高めていきませんか?
こちらの記事が好評。#今日できたこと というハッシュタグがあるので、つぶやいていきませんか?ほんのり募集。
"ていねいに暮らすということ。それは「合わないこと」をやめて、「できたこと」に目を向けることだと思う"https://t.co/ZEPDmcznee
— 小松 ゆみ (@yumi_HappyStyle) 2017年7月6日