充実した連休でした。
子ども部屋の片づけ祭りを実施しました。
また、たくさんの収納グッズがいらなくなりました。
おもちゃ自体を処分したのではなく、収納を見直すだけでスッキリさせることもできるのかと、じぶんでびっくりです。
夫も、びっくりです(笑)
冒頭の画像は、片付け祭り後の画像です。
このエリアは、以前はこうでした。
5歳差育児中。部屋の構成を年の差で考える
おもちゃを収納していたエリアです。
これを反対側へごっそり移動させました。
では、反対側のエリアのビフォーはどうだったかというと、こうです。
長女の、ほとんど使っていない机と収納棚(STUVA)が置いてありました。
ここを使うのは、片付いているときと、ちゃれんじをするときくらいです。
普段は、リビングで宿題や勉強をしているので、いまは不要。
撤去しました。
そして、いったんは手放そうとしたタンスを持ち込んで、姉妹の洋服をすべて収納。
結果、こうなりました。
少し意識して、リビングから見て手前側に背の高い家具、奥にいくにつれて小さめの家具という配置にしました。
こうすることで、奥行きがでて和室が広く見えます。
さらに、おもちゃを奥にすることで、リビングと和室の境目の部分が散らからなくなります。
境目が汚れていると、余計散らかって見えますし、片付けるのもひと苦労だったんです。
ただただ、わたし自身が片付けやすいように、配置しました。
ちなみに、以前はこうだった押し入れと秘密基地。
今回の片付け祭りでつぶす予定だったのですが、少しだけ残すことにも成功しました。
横幅がせまいので、ふすまを閉めてしまうと、上の段の向かって左側の収納の引き出しが柱にぶつかってしました。
少し、白くアトになっているのがわかります。
でも、もう大丈夫です。
あれ?
あの家具はどこへ行ったの?って思われた方もいるかもしれません。
はい。
長女の机の横にあった収納棚です。
IKEA製のSTUVA(ストゥヴァ)ですが、これはリビングへ移動させました。
しかしながら、オトナの事情もあり、公開は7月頃とさせていただきます(おい)
ものすごく良くなりましたよ!
今回の片付け祭り兼収納見直しで、7歳と2歳のものを分けることにも成功しました。
以前は、長女と次女が共同で使っていましたが、さすが2歳児、散らかし魔です。
7歳も部屋を使うので、ある程度はものが散乱していたのですが、2歳児ほどではない。
少し部屋を片付けてほしいと頼んでも、7歳の長女は次女が散らかしたんだからイヤだと言っていたんです。
たしかに、2人で使って散らかしたのなら片付けもするでしょうが、おのおの別々のことをして散らかしているのだから、なぜじぶんだけ片付けなきゃいかんのだと思う気持ちもわからんでもありません。
しかし、親としてはそんなことはどっちでもよく、片付けてほしいものです。
今回の片付け祭りで、完全に住み分けることに成功したので、お互いのストレスがかなり軽減しました。
長女は、じぶんのものはここにはないから、使ったときは片付ける。
次女だけが散らかしたのであれば、わたしが片付ける。
そういうルールを作ることもできたのです。
5歳差育児、なかなか考えることがたくさんありますね。
スッキリとした子ども部屋。
次回は洋服の収納やそのほかのことを紹介します。